賃貸物件を借りる時にかかる費用の中に敷金と
呼ばれる名目の費用がありますが、敷金とは
一体どんなものなのでしょうか。

敷金とはそもそもどういう費用?

敷金とはもし家賃の滞納があった時に敷金から充当したり、
部屋を解約して退去する時に原状回復義務の費用として使われる費用です。

つまり家主にとっては担保として前払いで預かっておく費用です。

敷金は何かあった時のための家主保護のための
お金なので退去後に何もなければ返還される金額となっています。

国土交通省が出している「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」
には通常に使用していた範囲での経年劣化や汚れなどの修繕、掃除費用は貸主負担が
基本であることが明記されているので綺麗に使用していれば返還されるお金です。

一方で普通に生活していて起りえない損耗やタバコのヤニによるクロスの
変色などがあれば追加で費用が必要になる事がほとんどです。

賃貸の場合にはできるだけ綺麗に使用する事で
退去時に余計な費用が発生しないので綺麗に使うよう心がけましょう。

また、敷金は賃貸物件を契約する際に初回のみ支払いする
金額なので毎月かかる費用ではありません。

敷金返還のタイミングはいつ?

敷金とは家主に預けておくお金という事を説明しましたが、
預けたお金が返還されるタイミングは明け渡しをした後になります。

賃貸借契約期間の満了時や契約期間中に
返還されるわけではないので注意が必要です。

これは退去して明け渡しをしてからでないと、
建物の現状回復に必要な修繕、清掃費を算定することができないためです。

退去後に修繕費などを計算して敷金から引く金額が決まります。

この時にどこまでが借主による
費用負担なのかが分かりづらくトラブルになる事が多いようです。

綺麗に使用してたにもかかわらず、修繕費、清掃費、ハウスクリーニング費用
として敷金から差し引かれるケースがよくあります。

家主の立場で考えると元々の貸す前の状態に戻して欲しいという気持ちでしょうし、
またはできれば敷金を返したくないという家主もいます。

借主からするとできるだけ敷金を返して欲しいところですよね。

一般的には家を借りている期間の経年劣化による損耗については借主が負担する
必要はありませんのでかなりの汚れや破損箇所がない限り費用はほとんどかかりません。

しかし、タバコのヤニによって壁紙の色が変色していたり、壁やドアに
へこみや穴があいてしまったりした場合には借主が費用負担する必要があります。

このように通常使用による損耗は借主が負担する必要はありませんが、
借主がわからないと思ってできるだけ敷金返還の金額を減らす家主もいるので注意が必要です。

納得がいかない時には敷金返還をしてもらう方法があります。

納得がいかない時の敷金返還方法

敷金の返還に関しての異議がある場合には家主に直接連絡する
のが一番早いのでお勧めです。管理会社で適当な対応をするところは多く
管理会社を通しても家主に連絡がいかないこともあります。

賃貸借契約書を見ると貸主の連絡先は載っている
はずなのでそちらを見て連絡してみるといでしょう。

もし、貸主とのやり取りで解決が難しそうな場合には、
内容証明を送る
少額訴訟を行う
敷金返還の代行業者へ依頼

これらの方法がありますが、できれば家主との
やり取りでスムーズに返還してもらえると嬉しいですよね。

借主負担と貸主負担の判断基準

敷金の返還をしてもらうためには、どんな損耗が借主負担か
貸主負担かを知っておく必要があります。

ここでの判断基準は故意や過失によってできた
ものかによって決まります。

具体例としていくつか挙げていきます。

借主負担となるもの

釘やねじを使ってできた壁の穴
水回りの水垢、カビやサビ
キッチンの壁や天井の油汚れ
タバコによる壁や天井の汚れ
タバコによる床の焦げ跡
椅子によってできるフローリングの傷
ペットによってできた引っ掻き傷や汚れ
ガラスの割れやひび
ドアのへこみや破損
鍵の紛失
網戸の破れ

貸主負担となるもの

自然にできた変色による畳の表替え
ポスターによる日焼け跡
ポスターによってできた画びょうの穴
エアコンによる壁穴
テレビや冷蔵庫の後ろにできるシミ
生活必需品の設置によってできたフローリングのへこみ、ワックスがけ
長年の使用によって起ったクロスの剥がれ
通常の使用による排水の詰まり
水回りの消臭や消毒
設備でついていたエアコンの清掃費

まとめ:

賃貸は家を借りているだけなので次に借りる人や持ち主である家主もいます。
できる限り綺麗に使用する事でトラブルが起きにくくする事ができます。

返金される金額も多くなりますので、綺麗に使用して損はありません。
しかし、国土交通省のガイドラインがある状態でも敷金に対する考え方は
人によってかなり異なります。

もし、普通に使用していただけなのにあきらかにおかしな敷金返還の
金額だった場合には返還してもらうように動いてもいいでしょう(^_^)

物件の契約をする前に退去時の費用負担について不動産会社に
聞いたり契約書をしっかりと確認することが大切です(^_^)