お部屋探しをするために不動産会社に物件情報を
紹介してもらいに行くと、まずはどんな物件を探して
いるのかをヒアリングされることから始まります。

その際に聞かれることのひとつに
「どの間取りをご希望でしょうか?」という質問があります。

お部屋探しをした事がない人の場合には
間取りの数字やアルファベットがどういった
意味なのかと疑問に思う人もいるでしょう。

実際に私の友人が不動産会社で長年勤めていますが、
DKとLDKってどう違うんですか?という質問をされることがあるようです。

そこで、この記事ではDKとLDKの違いについて紹介させて頂きます。

DKとLDKの違いは何なの?

まずは、アルファベットの意味ですが、

L=リビング
意味は洋室の居間の事を表しています。

D=ダイニング
食事をする場所を表すアルファベットであり、
ダイニングは食事という意味があります。

K=キッチン
文字どおりキッチンは調理をする場所です。

それぞれのアルファベットには上記のような意味があります。

これらのアルファベットを合わせたものが
DK=ダイニングキッチン
LDK=リビングダイニングキッチン

と呼ばれています。
そして間取り資料を見たらDKやLDKの左側に記載
されている数字が部屋の数を表します。

LDKはダイニングキッチン+居間があるので
広くてくつろげるスペースがとりやすい間取りになります。

DKとLDKの違いとしては間取りの広さによって
呼び方を変えるのですが、数年前までは決まりなどがなく
不動産業界で家主や業者が決めているのが実情でした。

ですが、今では基本的な広さの目安が発表されています。

それがこちらの情報になりますが厳密には2LDKの間取り資料を
業者さんで見てもLDKで8畳の場合があったりするので実際
の広さを見るのが一番です。

部屋数にもよるのですが、
1部屋の場合の畳数の下限値
DKが4.5畳
LDKが8畳

2部屋の場合の畳数の下限値
DKが6畳
LDKが10畳

一般的に人気があるのが1LDKや2LDK、3LDKなどの
LDKがあるタイプの物件になります。理由としては広いLDKが
ある場合にはレイアウトがしやすいというのが大きいでしょう。

一方でDKタイプの間取りの場合にはDKではダイニングテーブルを
置いたらスペースとしては狭くなるのでLDKの方が人気が高く
家賃も高いです。

賃貸物件で入居者属性にあった間取りタイプはどれ?

お部屋探しをするなら自分の生活スタイルに
あった間取りがどのタイプか知っておくとスムーズな
部屋探しをする事ができます。

「1DK」
この間取りの場合には食事をするスペースは
くつろぐ部屋と別で分けて広々と一人暮らしをしたい人に適しています。

私は大阪に住んでいますが、例えば、大阪の人気エリアである
北区、中央区、西区で築浅の1DKなら相場は8万~9万5千円ぐらい
で1Kタイプのお部屋に1~2万5千円ぐらい足せば借りることができます。

「1LDK」

1LDKの場合には、1人で広いお部屋に住みたいという方と
新婚さんなどで広いリビングダイニングキッチンがあって
寝室が一つあればいいという方が多いです。

平米数としては大体40平米以上~50平米ぐらいです。

「2DK」

2DKの場合には家族で住む人が多い傾向にあります。
新婚さんからお子さんのいる家庭やベテランのご夫婦まで。
幅広く住んでいる人が多い間取りです。

「2LDK」

2LDKの場合にも2DKと同様
幅広く2人~3人でご家族で住まれる方が多い間取りです。

平米数は45平米~55平米ぐらいが多い。

「3LDK」

お子さんが大きい家庭や広々とした家に
住みたいという人がよく選ばれている間取り。

平米数は60平米以上ぐらいになるので
3人家族で一人につき一部屋欲しいという人には適した間取りです。

このように、1人入居、2人入居、お子さんのいる
家庭なのかによって最適な間取りは異なります。

不動産会社へ行く前に希望の間取りにや賃料については
決めていくと営業マンとのミスマッチが起こりにくく良い物件が出てくるでしょう。