引越しで原付やバイクの移動があった時には住所の
変更手続きをする必要があります。

しかし、変更手続きをする必要があるにしても
多くの人が疑問を持っているのが、県内と県外だったら
手続きの違いがあるのか?ナンバーの変更は必要なのか?
バイクの大きさによって手続き方法に違いがあるのか?

こういった疑問ではないでしょうか?

まず、原付の場合には市区町村での手続きとなります。
125CC以上のバイクの場合には陸運局での手続きです。

原付の管轄は市区町村なので同一市内での引っ越しをした場合には
転居届を出した時に自動的に住所の変更ができるため特に何もしなくて大丈夫です。

引越しをしたら原付のナンバー変更は必要?

法律では引越しをして住所が変わった時になどには
15日以内に住所変更の手続きをしなければいけません。

自分の好きな都道府県のナンバーのままがいいという方も
いるとは思いますが、変更するのがルールとなります。

罰則として罰金もあるので、事故を起こしてしまった場合には
住所変更手続きをしていない事がバレて罰金を払わないといけない事もあります。

原付の住所変更手続きの方法

原付を旧住所とは違う市区町村に引越しで移動させる
時にはまず旧住所の管轄をしている市区町村にて必要書類を
出して「廃車申告受付書」を受け取る必要があります。

この廃車申告受付書とその他必要書類を持って
新住所の管轄をしている市区町村で住所変更手続きが完了します。

旧住所地で住所変更の準備をする

必要書類

・廃車申告書

この書類は市区町村で用意されています。

・所有者の印鑑

実印ではなく認印で大丈夫です。

・ナンバープレート

住所の変更をする時には現在のナンバープレートを
持参する必要があります。

・標識交付証明書

旧住所地でナンバープレートをもらった時に
交付された書類ですが、紛失の場合でも問題はありません。
再発行を依頼しましょう。

・所有者の身分証明書

所有者の本人確認が必要なので
身分証明書を用意していきましょう。

・新住所の市区町村で住所変更手続きをする

必要書類は以下になります。

・廃車申告受付書

・新住所の住民票の写し

・運転免許証の写し

基本的には、このように旧住所の市区町村で廃車手続きをしてから
新住所にて登録するという流れが一般的によく知られている方法です。

新住所の市区町村で廃車手続きと登録手続きを済ませる

旧住所の市区町村の役所に行ってから、新住所でも手続きを
するのではなく、市区町村によっては下記の書類を用意して
廃車の手続きと住所変更手続きを同時に行なう事ができます。

多くの市区町村でこの同時に行う手続きは可能ですが、
対応していない市区町村もありますので、新住所の役所に
確認をしてから行いましょう。

・標識交付証明書

・ナンバープレート

・所有者の印鑑

・身分証明書

・住民票の写し

住所変更の手続きが完了したら、即日新しいナンバープレートが
手に入ってネジも付属しているのですぐに取り付けることができます。

手続きの委任は可能なのか?

必要な書類や手続きを見てみると結構時間がかかるので
親族の誰かにお願いしたいと思う事もあるでしょう。

その場合には代理人による手続きとなるので、
原付所有者の委任状が必要となる事が多いようです。

委任状による代理手続きについては
市区町村によって対応が異なるので旧住所の市区町村と
新住所の市区町村のサイトで確認の必要があります。