やっぱり必要?業者スタッフへのチップはどうする?

欧米などではホテルやレストランでの「チップ」は当たり前なので、こうした
悩みもないのかもしれませんが…。

日本ではよく引越しで業者スタッフへ支払うチップについて、ネット上でも
相談が挙がることが多いです。

引越し業者スタッフへのチップってそもそも何で必要なのでしょうか?

慣例?引越し屋さんへのチップって何?

引越し業者さんへのチップ、その立ち位置は「ご祝儀」です。引越しは
結婚で行うことや新築への引越しなどで行うことが多いものなので、
どちらかと言えば「お祝い事」に即していることが多いのですね。

このことから考えると、お祝い事を手伝ってもらったというお礼の意味も
兼ねてご祝儀を渡すといった感じです。

引越し業者で働いていた人の言葉では、やはりご祝儀をもらうと、気持ちよく
重い荷物を運ぶことができるということです。

無論、ご祝儀がなかったからと言って、作業自体に手抜きが生じることは
ありませんが、やはり業者さんも人の子ですので、そうした気持ちをもらうと
張り切り度が変わってくるのは人情としては理解できますよね。

引越し自体が物入りなのに…絶対に必要なの?

スタッフさんへのチップ(ご祝儀)は必ず必要なものではありません。
現在では、携わった案件2~3件に1件程度の割合でご祝儀をいただく
ということです。

ただ、やはり相手が年配になればなるほど、ご祝儀がもらえる確率が
上がると言うことなので、年代によっては「ご祝儀を用意しよう」ということ
自体思いつかない=慣例が廃れてきているということでもあるのかも
しれません。

業者によっては、ご祝儀などの引っ越し費用以外の金銭をスタッフに
渡すことを全面的に禁止している業者もあります。

渡すならどのくらい渡せばイイの?相場は?

ここまでご紹介してきたように、絶対にしなければならないものではないので
明確な相場もあるようでないのが引越しのご祝儀です。

敢えて相場を上げるなら、スタッフ1人あたり500~3000円だそうです。

お金でなくても、休憩中のジュースやちょっとしたおやつ、昼を跨ぐときは
お弁当を用意するなどもご祝儀に入ると言うことです。

渡すのはいつ?作業前?作業後?

さて、ご祝儀を渡す際に、考えたいのが「渡すタイミング」ですよね。

日本人的には「作業前に渡すとあからさまに『丁寧にしろ』と言っている
気がして渡しにくい」と思うかもしれません。

しかし、実は引越しのご祝儀は「作業前」に「金額をはっきりと示して」
「スタッフの代表」に渡すのが1番効果的と言います。

例えば…「今日は引っ越し作業をどうぞお願いいたします。心付けとして
1万円(総額を言う)を、皆さんを代表して、○○さん(リーダー)にお渡しさせて
いただきます」と言った具合です。

作業が始まる前に言えば、そのお金でみんなのお昼ご飯代をリーダーが
出すかもしれませんし、用途はわかりませんが、少なくともリーダーのみが
ネコババすることはなくなりますからね。

ちょっと勇気がいりますが、この方法がみんなにとって1番気持ち良い
方法ということです。